茜の空のサービス内容をご紹介します
ご利用者様、ご家族の方にも安心していただけるサービスを。
荒尾市の茜の空デイサービスでは、健康状態のチェック、入浴・お食事の提供、生活機能訓練(リハビリテーション)、アクティビティ(レクリェーション)など日中の居場所の提供をします。
茜の空-ケアの方針
茜の空デイサービスでは、当事者がその人らしく自立して、住み慣れた在宅での生活を維持することで、介護提供者の負担軽減を目指しています。また高齢者へのケア提供だけでなく、ご家族のお悩みごとなどについても、気軽に相談できる施設を目指します。
在宅での生活を維持しながら、継続的にリハビリテーションを実践し、地域に密着したデイサービスでのケアがどうあるべきかを常に自問しながら、皆様に信頼される介護施設としての事業を展開します。
サービス提供時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前9:00~午後4:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
※日曜日は休業ですが、祝日は営業しております。なお、年末年始はお休みをいただいております。(12/30~1/3)
※サービス提供時間に送迎の時間は含まれておりません。
※ご家族のご希望により延長も可能ですので、ご相談に応じます。
ケアサービスの流れについて
受給対象者
介護を受けることができる人は65歳以上の高齢者または40~64歳の特定の病気の人です。
※特定の病気とは末期がん、脳血管障害、骨折を伴う骨粗鬆症、パーキンソン病関連疾患、
関節リュウマチ、初老期における認知症など16疾患が定められています。
申請手続き
市町村窓口に申請が必要です。地域包括支援センター、ケアプランセンターなどに
相談すれば申請の代行もしてくれます。
調査と診断書
訪問調査があります。訪問する調査員からの79項目の質問に回答することで、
調査結果がコンピュータ処理され「一次判定」が行われます。(一般には公開されません)
市町村からは、かかりつけ医に意見書の提出依頼がなされます。
認定審査会
認定審査会が開かれます(専門家による介護の必要度の判定をします)。
※サービスの利用は申請したときから利用できます。ただ軽く出る可能性もありますで控えめに!
※基本的には申請後1ヶ月以内に判定が行われます 。
介護認定通知
要介護認定の「要介護・要支援認定結果通知書」が来ます。※介護度が通知されます。
(もしも内容に不満な場合は「認定審査会」に再度審査を求めることができます。)
利用の仕方
ケアプランを作ってもらいましょう。
※要支援と認定された人は近くの地域包括支援センター(または、センターから委託された居宅介護支援事業所)が窓口となります。(どこにお願いするか利用者は選べません)
※要介護と認定された人は居宅介護支援事業所が窓口です。
(どこにお願いするか利用者が選べます。)
どのサービスが必要かがケアプランにかかれます。
ストレス解消・自立をサポートする設備を整えております
デイサービスは要介護が必要な方のお世話をする施設ではなく、生活するために必要な動作の機能改善・向上を目指し、ケアを行うことを目的にしているため、作業療法士によるリハビリのほか、嗜好を凝らしたレクリエーションを楽しみながら、頭や体を動かす遊びやゲームを取り入れております。利用者の皆様でお楽しみいただくゲームやカラオケ、体操、懐かしい遊び、脳トレにもなる手遊び運動等、毎日の生活に刺激が生まれ、大きな声で笑ったりはしゃいだりしながら、ストレス発散にもなると好評です。
ご自宅ですと一日中引きこもりがちになり、一人で外出することが困難な方ですとますます体を動かす機会が減り、身体機能が衰えてしまいます。デイサービスではできることを増やす目的で楽しく動けますので、ぜひ気軽にご利用ください。
アロママッサージでむくみの改善や癒やしのお手伝いをいたします
茜の空デイサービスではアロマを使ったハンドマッサージやフットマッサージを無料で提供しており、とても気持ちが良いと好評です。高齢者の方は血行が悪くなりやすく、手足が冷えたりむくんだりしがちで、そのままにしておくと疲れが溜まって体を動かすことがつらくなってしまいます。手や足にはたくさんのツボがあり、手足へのマッサージを行うことは脳への刺激にもなるため、認知症予防にも効果的だといわれております。
アロママッサージは疲労やむくみの解消、脳への刺激のほか、アロマの香りによる癒やし効果、温かい手の施術によるリラックス効果と、様々なメリットがあると考えられます。日頃の疲れが取れ、リフレッシュにもなるアロママッサージは気分転換にも繋がりますので、利用される際はぜひお試しください。